人間ドック
人間ドックのよくある質問
- 胃部X線(バリウム)検査後に注意することはありますか?
- 検査当日は、意識してお茶、お水等の水分を取る様にしてください。
検査終了後24時間経過しても、バリウム便(白い便)が全く出なく、腹痛が伴うようであれば速やかに医療機関にご相談ください。
また、2日過ぎても排便がみられない場合は、医療機関を受診してください。
腸の中で固まってしまうことがあります。
- 胃部X線(バリウム)検査の服装で注意することはありますか?
- 検査着に着替えていただきます。
アクセサリー、腕時計、エレキバン、湿布、カイロ等は写真の障害となるので外していただきます。
女性の場合、ブラジャー、キャミソール等写真の障害となるので脱いでいただきます。
髪の長い方は結んでいただきます。
当日は、脱ぎ着の楽な服装でおいでください。
不明な点は、技師にご相談ください。
- 胃部X線(バリウム)検査で注意することはありますか?
- 妊娠している方、妊娠の可能性のある方は検査が出来ません。
不明な点は、技師にご相談ください。
- CT検査で注意することはありますか?
- 妊娠している方、妊娠の可能性のある方は検査が出来ません。
腹部の検査では食事を抜いていただきます。
不明な点は、技師にご相談ください。
- 骨密度検査で注意することはありますか?
- 妊娠している方、妊娠の可能性のある方は検査が出来ません。
不明な点は、技師にご相談ください。
- 眼底検査・眼圧検査で注意することはありますか?
- 裸眼で検査を行います。コンタクトレンズの方は外せるようにケース等の準備をお願いします。
また、レーシック術歴のある方は検査前にお伝えください。
- 下部内視鏡(大腸カメラ)で注意することはありますか?
- 事前に受診と予約が必要です。
検査前日夜から絶食となります。
他にも注意事項がございますのでご予約の際に説明させていただきます。(説明時間20分程度)
- 一般X線検査時の服装について気を付ける事はありますか?
- 撮影部位により多少異なります。
プラスチック、金属、ボタン等の付いていないシャツは着たままで撮影出来ます。
プリントTシャツ、厚手の衣類は脱いでいただく事があります。
アクセサリー、腕時計、エレキバン、湿布、カイロ等は写真の障害となるので外していただきます。
女性の場合、ブラジャー、キャミソール等写真の障害となるので脱いでいただきます。
髪の長い方は結んでいただきます。
当日は、脱ぎ着の楽な服装でおいでください。
不明な点は、技師にご相談ください。
- 一般X線検査で注意することはありますか?
- 妊娠している方、妊娠の可能性のある方は検査が出来ません。
不明な点は、技師にご相談ください。
- 胃部X線(バリウム)検査前日に注意することはありますか?
- 検査前日の夕食は、消化の悪い物は避けてください。
21時までに食事を済ませてください。それ以降は飲食はしないでください。
当日、胃に食物が残っていると検査を中止することがあります。
- 頸動脈超音波検査(エコー)で注意することはありますか?
- 首にゼリーを塗ります。首元が大きく開く服装でお越しください。
- 腹部・膀胱超音波検査(エコー)で注意することはありますか?
- ゼリーを使用するため、事前に検査着へお着替えいただきます。
腹部:空腹状態でお越しください。
膀胱・前立腺:おしっこが溜まった状態で検査します。検査直前のおしっこは可能であれば我慢してください。
- 肺機能検査で注意することはありますか?
- 服装や食事について特別な注意点はございません。
- 心電図検査で注意することはありますか?
- 手首・足首などをアルコール綿で拭きますので、アルコールアレルギーのある方は事前にお伝えください。
また、手首・足首・胸部に装置を着けます。ストッキングやワンピースなどの服装は避けてください。
- 上部内視鏡(胃カメラ)は経口(口から)と経鼻(鼻から)を選択することはできますか?
- はい、できます。予約時に希望方法をお伝えください。
当日では予約の関係上ご希望通りに変更できない場合がございます。ご了承ください。
- 上部内視鏡(胃カメラ)で注意することはありますか?
- 事前に予約が必要です。
検査前日夜から絶食となります。
他にも注意事項がございますのでご予約の際に説明させていただきます。
- 骨密度検査の服装で注意することはありますか?
- 特にございません。
利き手と逆の手首で検査しますので、手首の出せる服装でお越しください。
アクセサリー、腕時計、エレキバン、湿布、カイロ等は写真の障害となるので外していただきます。
不明な点は、技師にご相談ください。
- 土・日・祝日にドック受診出来ますか?
- 土曜日ご希望の場合はお問い合わせください。 日・祝日は申し訳ございません、受診出来ません。
- オプション検査(追加希望検査)はどのような検査がありますか?
- 検査内容により複数のオプション検査項目をご用意しております。 詳細は、オプション検査のご案内ページをご覧ください。
- どのようなコース・検査項目がありますか?
- 検査の目的やご希望の検査項目に合わせ、複数のコースをご用意しております。 詳細はコース案内ページをご覧ください。
- 予約日に来院できなくなってしまったらどうしたらいいですか?
- できるだけ早めにご連絡をお願いいたします。 日程変更などのご案内をさせていただきます。
- 予約方法は何がありますか?
- 電話予約とWeb予約がございます。 協会けんぽ様や各種仲介業者様をご利用の場合は、そちらの申し込み方法でお願いいたします。
- 当日にオプション検査の追加は可能ですか?
- 可能ですが、一部の検査で事前準備が必要などのため実施できない場合もありますので、事前にお問い合わせください。
- 女性のスタッフのみに対応してもらいたいのですが?
以前レディースデイ(技師も医師も受診者様も全員女性の日)がありましたが、2023年から利用者数が少ないため廃止になりました。
乳房超音波検査・乳房X線検査は女性技師による検査になります。
腹部エコー検査は女性技師又は男性技師により検査になりご指定は出来かねます。
また婦人科健診は女性スタッフが付き添いますが、男性医師(婦人科医師 横山)による診察になりますので予めご了承下さい。
- 注意事項はありますか?
人間ドックを受診いただく場合には、事前にご用意いただくものや当日のお持ち物についてご注意事項がございます。
詳細はこちらのページをご覧ください。
- 婦人科の検査も可能ですか?
可能です。月曜日・火曜日・水曜日・木曜日は当院の婦人科で対応させていただきます。
それ以外の曜日は近隣の病院をご紹介させていただきます。
- 当日に健康保険証は必要ですか?
- 各検査の結果により、より精密な検査やその場での治療を実施することがあります。 その場合は健康保険にて診療を行うことがありますので、ぜひ健康保険証をお持ちください。
- 検査時間はどのくらいかかりますか?
- 半日(13:00前後)目処にお時間頂戴しております。
- 人間ドックの結果で「要再検査」や「要精密検査」がありました。どうしたらいいですか?
- 医師の診察をお受けいただき、必要な検査等の実施をお勧めします。
- 当日に検査結果がわかりますか?
- はい。ドック当日の医師診察時に検査結果の説明をさせていただきます。(結果報告書は後日になります) 一部オプション検査は後日結果報告書にて報告とさせていただきます。
- 予約制ですか?
人間ドックは予約制になります。
お問い合わせ
- 電話でのお問い合わせ
- 026-217-3862平日7:30~16:30
土曜日8:00~11:30
- メールでのお問い合わせ
- お問い合わせフォーム