
外来案内
外来診療のよくある質問
- 会計にクレジットカードは使用できますか?
- はい、使用できます。
- 診療時間は何時ですか?
平日
午前 8:30~12:30(受付終了 11:30)
発熱外来 12:30~15:00(完全予約制)
午後 15:00~17:30(受付終了 17:00)
土曜日
午前 8:30~12:30(受付終了 12:00)
です。
受付終了時間は上記になりますのでご注意ください。
曜日毎の診療科は下記のページをご覧ください。
- 予約なしでも診療は受けられますか?
診察はご予約優先となっています。
ご予約なしでも受診は可能ですが、お待ち頂く場合や、希望の医師の診療を受けられない場合もありますのでご了承ください。
- 診療・検査予約日程を変更したい。
- 受付にてその旨をお申し付けください。
電話での変更も可能ですが、その場合お電話口で長くお待ちいただく場合がございます。
- 訪問診療は行っていますか?
- はい、行っております。
詳しくはお問い合わせください。
また、往診は行っておりませんのでご了承ください。
- 予防接種は行っていますか?
- はい。インフルエンザ・肺炎球菌など各種予防接種を実施しております。
ワクチンの確保など予約が必要なものもございますので事前にお問い合わせください。
また、小児の予防接種はかかりつけ医での接種をお勧めしています。
- 薬は院内でもらうことができますか?
- はい、院内に薬局がございます。
取扱いがない薬剤の場合、院外の調剤薬局へお願いする場合がございます。
予めご了承ください。
- 女性の医師・スタッフのみに対応してもらいたい。
- 各種検査・診察を女性医師とスタッフ限定で対応させていただく「女性専用外来」がございます。
予約制になりますので事前にお申し込みください。
当日の状況によりやむを得ず男性スタッフの対応となってしまう場合がございます。
その場合は事前にご連絡させていただきます。
申し込みは女性限定とさせていただきます。
- 検査や薬について教えてほしい。
- 当院の担当スタッフから説明させていただきます。
受付でその旨をお申し付けください。電話ではお答えできない場合がございます。
- 紹介状がなくても受診できますか?
- はい、可能です。
ただ、現在かかりつけ医をお持ちの患者さまは、スムーズな診療を行うため、紹介状のご持参をお勧めします。
- 夜間や休診日などで具合が悪くなったときに受診はできますか?
- 夜間、時間外、休診日は診療を行っておりません。
緊急医、当番医で診察をお受けください。
Pagetop